それダメ5月17日で特集されてた台湾旅行の完全保存版!
スポンサーリンク
ガイドブックに載ってない台湾旅行
ローカルお得情報
How to Taiwanの編集長の田中さんと台湾在住のインリンさんが教えてくれる、ガイドブックに載っていないローカル情報です。
コンセプトは2万円で行く台湾旅行
これは、飛行機代、ホテル代、食事代、アトラクション代など、全部コミコミで2万円ちょっとで行ってしまおう!と言う企画。
5月〜7月の夏休み前までが、ツアー料金の最安値だそうです!
さぁ、ドドーンと9連発!
肉汁が2倍楽しめる小籠包?
台湾の小籠包と言えば、ディンタイフォン!
しかし、こちら激混みで高い!
それより良いものあるよ、なぁに?
小籠湯包
なんじゃそりゃぁ?
これ、台湾ローカルが行きつけの、小籠包より肉汁が2倍もある
ジューシーで出汁が効いた小籠包なのです。
紹介されたのは、杭州小籠湯包(ちょっと値段情報とか古い気がしますが一応日本語)
8個で150元(530円)と番組内では紹介されてました。
ローカルの人しか来ないから大行列にはなってないみたい、でも、日本の雑誌にも結構紹介されてるみたいだけど・・・。
ディンタイフォンは日本でも行けるから、ローカル感で攻めたい方にオススメ!
マンゴーかき氷
マンゴーの旬は4月末〜。
だからシーズン物だけを使ったローカルのかき氷屋が大行列してなくて良いよ、とのこと。
お店は、
綠豆蒜啥咪
(このリンクも台湾ナビから引用してるので日本語です)
かき氷の上に黒糖シロップ、旬のあま~いマンゴーがぎっちり乗っかって、自家製マンゴーシロップと練乳で200元(700円)。
マッサージならヘアサロンで
安くて、髪も洗ってもらえて、ブロードライまでしてもらえて、250元(800円)!
シャンプーの前に丁寧に肩のマッサージ
シャンプー中に頭皮と首のマッサージ
これが凄く気持ち良いらしい・・・。
でも、飛行機で足が浮腫んでたりする人には物足りないかな?
「サッと手軽にリフレッシュ+ヘアセットもしてもらえる」のが良い方にオススメ!
紹介されてたのは、About(こちらも日本語でどうぞ)。
他の美容院でも同じような値段、サービスだそうです。
夜市行く前にドリンクスタンド!
夜市行く前に、ドリンクスタンドで飲み物を買ってプラプラしながら屋台メシを食べると良いそうです。
ドリンクスタンドはコンビニより良いとか?
甘さや氷の量を選べるし、タピオカが無料で付いてくることもあるとか。
210円くらいで買えます。
番組で紹介されてたのは、50嵐
タピオカミルクティーの注文方法が載ってます、ご参考までに〜。
台湾夜市はどこが良いの〜?
士林夜市が有名ですが、広すぎるし、大混雑!
そんな時にオススメなのが、ローカル御用達の寧夏夜市(ニンシャーイエシー)。
ここは街の中心街にあるから、アクセスも便利!
こちら、夜になると400mの道にぎっしりと180の屋台が並ぶそう。
価格も安いっす!
香茹赤肉飯(そぼろごはん)が30元
ピーナツアイスクレープも45元
インリンさんのオススメは、カキオムレツ250円(こちら日本円価格)
あと夜市を廻るコツは、
特にここの夜市は1本道なので、
最初に最後まで一通り物色し、
帰ってくる時に、
あらかじめ目星付けたものを買う
ちなみに、寧夏夜市の場所はココだよ〜。
フルーツスタンドも外せない
台湾はフルーツ天国!
何を食べても美味しいみたい。
珍しいところでは、
鳳梨釈迦:モモのような味わい
連霧:リンゴとナシを合わせたような味
インリンさんオススメが、台湾グアバ
にプラスして、
梅の粉
を掛けて食べるそうです。
台湾の梅の粉は、台湾の甘めの梅干しの粉に砂糖や塩が混ざっているらしい。
フルーツにかけると、甘じょっぱくなって美味しいみたい!
台湾行ったら、是非やってみて!
もちろんフルーツスタンドに置いてあるから、そこで掛けてもらっても○!
お土産に買って帰るのも○!
十分に行こう!願いを叶えよう!
観光都市で有名なのは九份!
でも、いつも大混雑してる・・・。
そこでオススメなのが、十分。
ここには、
十分瀑布という台湾のナイアガラ
もあるし、風光明媚な九份にも負けない良いところだそうです。
しかも〜!!!
なんと、願いを叶えるランタンを上げることができるそうです! 200元!
ランタンに願いを書いて、油の付いた紙を燃やすと空高く飛んでいきます!

PublicDomainPictures / Pixabay
コレですな!
旧正月に一斉に上げるので有名なのは、
(こちらのリンクも日本語でどうぞ)
これは、本当に美しいですね〜。
2万円の時期ではないけど、いつか行ってみたいものです。
ちなみに、十分までは特急電車が76元+ローカル線が19元と紹介されてました。
台湾、すっごい楽しそうです!
とりあえず、2泊3日で2万円だったら、お小遣いで行けちゃうかも!
最後まで読んでくれて、ありがとうございました!
スポンサーリンク