貧乏旅行も好きなんだけど・・・
スポンサーリンク
ワイキキど真ん中って便利!

dongpung / Pixabay
前回、ハワイに行った時、アウトリガーリーフに泊まりました。
その前、行った時は、シェラトン・プリンセス・カイウラニに泊まりました。
はい、同じワイキキど真ん中なんですけど、ビーチに直結してるかどうかで、これまた便利さが違うんです。
カイウラニは、1本向こう側の通りだというだけですが、
信号待ちがイヤ!
交差点まで行くのもイヤ!
エレベーター降りたら、すぐビーチって「なんて素晴らしい!」
アウトリガー泊まった時も、ビキニにロングパレオくらいは付けましたけど、
同じ格好であの交差点渡れます???
いや、渡れるんなら、良いんです。
そして、信号待ちできるなら良いんです。
でもー、あー、ホテル前がビーチだと、とにかく気分が良い!
オーシャンビューも遮るものなし
私が泊まったのは、両方ともオーシャンビューの部屋。
でも、アウトリガー・リーフだと、ホテルがビーチフロントだから、
一般ピーポーでオーシャンフロントに泊まれなくても、
オーシャンビューでも十分満足できる!
若干ハレクラニとか見えますが、カイウラニと比べて、海までの近さが断然違いました。
「うみ、すぐそこ」
って、感じが開放感あって、何よりも代えがたい。
ちなみに、今、AAA(と言うアメリカのJAFのようなもの)の割引とか、9月過ぎの旅行にするとか、いろいろ駆使しても、
アウトリガー・リーフでオーシャンビューの部屋は5泊で2000ドル程度(税・リゾートフィー込)します。
1泊400ドルですね、はい。
「ボイジャー47」追加は$75/人
これは、アウトリガー・リーフのクラブルーム的なもので、
シェラトンのクラブラウンジのようなものです。
アウトリガーリーフの場合2階にありますが、見えるのは海。
高層から見渡しても夜景がある訳ではないので、
2階のオーシャンフロントで近くに海を感じれるし、
何と言ってもバルコニーになってるので海風を肌で感じながらビールが飲めるって最高!
意外と高い朝ごはん

RitaE / Pixabay
でも、1人75ドルは高すぎるので、
もしお部屋がオーシャンフロント、1ベッドルーム、2ベッドルームだったら無料で付いてくるので、
その場合には利用したいです。
だって、朝ごはん食べに行くと、意外と高いんです。
まず、エッグ・ベネディクトにしても、パンケーキにしても、だいたい15ドルくらい掛かる、
そしてドリンクは別途掛かる、
に、税金とチップで1人20ドルは行っちまう!
もちろん、安くすることも出来ます。
前日にマフィン買っておいて、お部屋のコーヒーを飲めば3ドルくらいで済みます。
でも、何かワイキキ来ると、「ブレックファースト、行っとかなかいと!」の雰囲気ありません???
すると、結構、高く付くんです。
1杯飲んで10ドル

skeeze / Pixabay
そして、軽く一杯飲もうってなると、まぁ、ビールですら意外と高いワイキキさん。
もちろん、海が見えないところだと、もう少し安いけど、
何かビーチっぽいところで1杯、想い出がてら飲みたいじゃないですか?!
すると、カクテルなんて日にゃ〜、10ドルじゃ利きません。
なんてったって、税金とチップだけで2〜3ドル行っちまうんですから。
飲まなければ良いんです、確かに。
シャーリー・テンプルやバージンマルガリータのようにお酒の入ってないものは、
カクテルらしい雰囲気もあり、価格も安いから良いかも。
そうそう、カクテル名の前に「バージン」と付けたら「お酒ナシ」の意味になりますよ〜!
バージンモヒートとかバージンダイキリ、とか。
作れないバージンもあるけれど、一応、聞いてみたら良いかも。。。
話が逸れちゃいましたが、そう、ワイキキはいろんな物が高いですよねぇ。
ちゃんと予算考えて行動しないと、帰国してカード明細みてビックリ!ってことありますから。
2では、ランチ、ディナー、オプショナルツアーの予算を書きます。
最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
スポンサーリンク