ワイキキのご飯は美味しいけど
スポンサーリンク
ワイキキご飯はピンからキリまで

WerbeFabrik / Pixabay
ワイキキご飯を安く済ませるアイデアを列挙してみます。
1人$3以下
☆ 日本からインスタント味噌汁やコブ煮・梅干しなどの惣菜を持参し、
一緒に食べる白ご飯やスパム結びを買う
☆ コンビニでカップラーメンを買う
☆ 牛乳とシリアルを箱買いして、しばらく食べる
☆ 使うボウル→コップで代用
スプーン・フォークはコンビニから貰ってくるのを忘れずに
→持参すれば尚便利
1人$5以下
☆ マクドナルドを利用、サイミンなども経験できる
☆ サブウェイのサンドイッチ
☆ 大きめなプレートランチを友人とシェアする
☆ 高橋果実店のサンドイッチ(美味しいから満足度も高し!)
1人$10以下
☆ パンダ・エクスプレスの2アイテム
☆ レインボードライブインのプレートランチ
☆ チャイナタウンやダウンタウンのランチを利用する
☆ その他プレートランチを攻める
☆ ハンバーガーのコンボセット
☆ ポキ丼
☆ レンタカーあったらEthel's Cafeの「モチコチキン」超オススメです
などなど、ワイキキにいても、節約しようと思えば節約できるのが「ごはん」。
その他にも、最近できた「ワイキキ横丁」などで和食もリーズナブルに食べれるようになったし、
どうしてもステーキが食べたかったら、
モデルの佐藤栞さん家族が行きつけの「Steak & Fish Company アラモアナ店」でしたら、
かなり美味しいステーキが12〜13ドルで食べられるそうです。
フードコートだからチップも要らないし、ここでアメリカン・ビーフを試すのも良いと思います。
アワビが食べたかったら、アラモアナショッピングセンターの「コナ・アバロニ」。
ハワイ島で養殖されたアワビのお弁当やお味噌汁など15ドルもあれば満腹!
こちらもフードコートだからチップなし!
有名レストランをお得に利用したい

neshom / Pixabay
さて、ピンキリのお高いピンで美味しいものとなると、いくらでもあります。
でも、行ってみるといざメニューが英語だし、
ウェイトレスさんとのやり取りも英語で大変だし、
どれが日本人の口に合うのか分からない、
なんてこともあります。
そんな時、お得&スマートにディナーできるのが、
旅行社が出してるミールクーポン!
例えば、ウルフギャングのステーキだったら、話題のポーターハウスステーキ付きで約$120/人。
コースだからアペタイザーやデザートまで入っているし、もちろん日本語で決められるんだから楽チン!
しかも税金やチップも入ってるって言うから、いちいち計算しなくて済むし、なかなか来ない店員さんにイライラすることもない!
アメリカ在住で注文など問題ない私でも、なかなかお得なプランだと思いますよ。
神田うのさんなど、芸能人御用達のアランチーノ・ディ・マーレだって、
$65/人で「生ウニパスタ付き」のコースが食べられる!
税金(9.25%)とチップ(20%)が入っているということは、逆算で、
65÷1.0925÷1.20=49.58
チップ15%にケチったとしても、$51.73頼んだら、$65。
生うにパスタが35ドルだから、残り15ドルでサラダ、ライスコロッケ、ジェラート、コーヒー食べれますか?
調べたらジェラートだけで8ドル(まぁ、もしかしたらサーブされるのはハーフサイズか?)、
サラダも一番安いのが14ドルのハーフサイズがコース内容だから、$7。
ライスコロッケも$14、いくつ入ってるか分からないけど、$5から$7
ってなると、コーヒーは無料で付いてくる計算になりますね(笑)。
アランチーノ・ディ・マーレもウルフギャングも、ここで紹介したプランより安いコースもあるから、是非検討してみてはいかがでしょうか。
私が参考にしたのは、JTBとHISが出してるミールークーポンです。
日本人が行きたいと思うレストランは、ほぼ100%近く網羅されてました。
ハッピーアワーを利用する
もう、これは言わずもがなと言う感じですが、上記のウルフギャングでも6時半までハッピーアワーをしてます。
ハッピーアワーメニューでアペタイザー(7ドルと10ドル)を頼み、
メインはポーターハウス(2名様で116ドル)にすれば、
アペタイザーを7ドル10ドル各1つ+ポーターハウスで135ドル(2名分)。
ただ、問題はハッピーアワーのアペタイザーは、カナッペ風の物が多く、お腹に溜まるものが多いこと。
これにウルフギャングサラダ(20ドル)がエビやらベーコンなどが入ってるので1つでシェアするとしてオーダーしても、
合計は今のところ155ドル。
こんな感じで、パーツをハッピーアワー価格に変えると、少し安くあげることができそうです!
一日の予算は?
安くあげたいなら、
朝 3ドル
昼 5ドル
夜 10ドル
合計:18ドル
高くても大丈夫だけど、そこそこ相場な感じだと、
朝 20ドル
昼 30ドル(朝ガッツリ食べたら昼少なめで良いかもです)
夜 60ドルから120ドル
合計:100ドルから170ドル+アルコール代で200ドル前後って感じですかね。
旅行の中で、この安めと豪華を上手くミックスさせたら、ちょうど良いですね。
最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
スポンサーリンク