ディズニーには自力で行けないのか?!
スポンサーリンク
行き方は「バスのみ」か「電車+バス」

betinasuarez / Pixabay
この行き方は、ロサンゼルスのダウンタウンからの行き方を書いていきます。
どこのホテルに泊まっていても、ダウンタウンにはレンタカーなしで出られると思います。
10年前のロサンゼルスと違い、
サンタモニカやハリウッドにも地下鉄が走っているので、
観光がしやすくなりました。
地下鉄の地図はこちら。
主要駅(ユニオンステーション、ハリウッド・ハイランド、7thメトロセンター、サンタモニカ、フラトン)に赤く印を付けておきました。
根性あるけど節約したいなら「バスのみ」
バスだけで行くと約2時間掛かりますが、
片道$3.25 で行くことができます。
一旦乗ってしまえば、乗り換えなしで終点まで行けば良いので楽です。
地図は、こちら。
青い線が、バスのみの路線。
多少金額がアップしても良いなら、
グレーの「電車+バス」で1時間半(ユニオンステーションからだと1時間ちょっと)。
460番のバスでディズニーの前まで行ってくれる
ダウンタウンの乗り場は、7th&メトロセンター
このバス停から乗れば、座れる可能性が高く、
また、地下鉄からアクセスし易いのでオススメです。
地図の下(右より)にデパートの
Macy'sがありますが、その近くにバス停はあります。
バス停は、非常に地味なので見落とさないように気をつけてください。
ここで、460番のバスに乗ります。
スケジュールは、平日の朝でしたら20分間隔で来ます。
スケジュールはあまり当てになりませんが、平日のものを掲載しておきます。
ナッツベリーファームにも行くよ〜
下の時刻表見てもらうと分かりますが、ディズニーランドの前にナッツベリーファームにも停車します
週末のバスの運行は、若干本数が減りますのでご注意ください。
こちらに460番のスケジュールが全て載ってます。
値段は、普通のバスだと$1.75ですが、距離が長いので、ゾーン料金が追加されます。
ダウンタウンからディズニーまでは3ゾーンにまたがってるので、1.75+0.75+0.75=3.25 となります。
ただし、料金が値上がってる場合もありますので、その時は運転手さんの言う金額を入れてください。
ちょっと早いよ「電車+バス」
2種類あります。
1.ユニオンステーションからメトロリンクでFullerton(フラトン)駅まで行き、
43番か543番のバスでディズニーランドまで行く。
2.ユニオンステーションからアムトラックでFullerton(フラトン)駅まで行き、
43番か543番のバスでディズニーランドまで行く。
両方共、ユニオンステーション→フラトン→ディズニー というルートです。
ちなみに、所要時間は2〜3分しか変わりませんが、メトロリンクの方が安いです。
ただ、電車の本数が相当少ないので、自分の出たい時間に合わせ、
どちらか選択していただいたらと思います。
金額的には、
メトロリンクが8.50ドル+バス2.00で$10.50。
アムトラックが12ドル+バス2.00で$14。
グーグルマップで検索してみよう
皆さん、ご存知だとは思いますが、
グーグルマップで電車やバスの時刻が全て表示されます。
当日だけでなく、先の日程も入れられるので、それで調べてみてください。
1.左上の画面で「電車」の絵をクリック
2.出発する場所、行きたい場所を入れる
3.時間を入れる(今出発、出発時間、到着時間、終電の4種類)
出発時間に合わせる(Leave at)
到着時間に合わせる(Arrive at)
4.検索したい日程を入れる
花火も見れるが、帰りの時刻に注意を
ツアーで行くと、
夕方にはディズニーランドから出発するものばかりですが、
自力で行くと、
夜8時45分からのパレード
9時から始まる「ファンタズミック」
9時30分からの花火
を見ることが出来ます!!!
自力で行くと居たい時間まで居ることができます。
ただし、ダウンタウンは治安の良い所とは言えません。
人通りがほとんどなく、変な人も多いので、帰りの時刻には気をつけてください。
帰りは、
1.ダウンタウンからタクシーでホテルまで帰る
(流しが少ないのでユニオンステーションまで行くなど工夫必要)
2.ダウンタウンにウーバーを呼んでおく
3.ディズニーランドからウーバーやタクシーを利用
4.ダウンタウン周辺のホテルに泊まる、又はその日だけ泊まる
→リトル東京の安いホテル
5.ディズニーランド周辺のホテルに泊まる
一日中遊べるディズニーランドですが、どうぞ帰りの時間には、お気をつけてください。
最後まで読んでくれて、ありがとうございました!
スポンサーリンク