45歳のステキなお姉さま、アンミカさんの食生活を特集していました
スポンサーリンク
アンミカさんの紹介する韓国レストランと賢く食べるおやつ
美しいだけなく、40代も半ばなのに溢れるバイタリティで健康美を保つアンミカさん。
普段、どんな食生活をされてるのでしょうか。
野菜たっぷり韓国料理のランチとは
多分、アンミカさんは常連さんのようですね。
お店の方と韓国語でお話してました。
はぁ、語学も堪能なんですね〜。
西麻布の草思庵
番組でも紹介されてましたが、
美しく盛られたビビンバなどの小皿料理がとてもヘルシー。
西麻布にある草思庵さん。
ウエブサイトにはメニューが、価格付きで掲載されています。
一部をコピーしましたのでご紹介します。
引用:草思庵HP
とてもオシャレな感じの店内でしたので、女子会にもデートにも使えそうですね〜。
アンミカさんがランチに注文されてたのは、
ワカメサラダ850円やカルビ丼1000円などでした。
それにた〜っぷりの野菜を使ったバンチャンが付いてくるようです。
おやつは何を食べてるの?
アンミカさんによると、午後3時から6時の間は代謝が高まる時間。
この間に間食をすると、ディナー時に食べすぎないで済むとのこと。
なるほど〜。
で、何を食べてるの?
宝石のような「ブリスボール」
オーストラリア発祥のヘルシーなスイーツ
ブリスボール
引用:アマゾン
この本の著者である坪井さんとアンミカさんはお友達
今度、アンミカさんの友人相関図とか見てみたいですね。
元カレのスパイからの女子友、リッチな旦那様絡みの交友関係とか・・・。
このブリスボール、もちろん、買って楽しむことも出来ますが、
意外と簡単に自分で作ることもできます。
〜材料〜
ナッツ類(塩分の付いてないもの、アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツ、お手軽なところでゴマなど)1カップ
ドライフルーツ類(種を抜いたデーツ、乾燥いちじく、干しレーズンなど)1カップ
シナモン、ココアパウダーなどの香り系粉末 小さじ1/2〜1くらい
上記の材料をフードプロセッサーで混ぜて、丸めるだけ。
丸めるだけも良いけれど、表面にココナッツフレークや抹茶などをまぶすと、もっと見た目が可愛らしくなります。
※ パサパサしてしたら、油類(ココナッツオイルなど、お好みの油脂)を少しずつ加えてみてください。
友人へのプレゼントとしても喜ばれるブリスボール。
手作りに自信がなかったら、ぜひ店頭へどうぞ。
〒102-0083 東京都千代田区 麹町3丁目5−5 サンデン ビル 1F
ピュアノーラというグラノーラ
引用:クレンジングカフェ代官山
こちらのお店では、いち早く「コールドプレスのジュース」を販売したとのこと。
健康と流行に敏感なオーナーは、
インディバエステ
空中ヨガ
などを日本に紹介した今泉牧子さん。
世界を飛び回って素晴らしいものを日本に紹介してくれてるそうです。
ここでは、コールドプレスジュースとともに、
ピュアノーラという
自然の方法だけで作り、一切添加物を加えていないグラノーラを販売しています。
これをアンミカさんは、おやつとして取り入れてるとのこと。
最近、大麦の健康効果がクローズアップされてますよね。
もち麦もブームになっています。
グラノーラにも大麦が入っていますが、
GI値がとても低いので、老化のもとになる「糖化現象」を防ぐ食品です。
これだったら、間食として食べても大丈夫そう。
GI値が低い理由の一つとして食物繊維が豊富だということもあるけれど、
大麦の食物繊維は便秘にも効果あるそうです。
ノンシュガーの飲み物と一緒に食べてみたらいかがでしょう。
〒150-0033 東京都渋谷区 猿楽町22-12
ハトムギをジップロックに入れて持ち歩く
引用:ニホンドウ漢方ミュージアムHP
美肌効果のあるハトムギ。
アンミカさんのおやつは、なんとハトムギを炒ったもの。
司会の後藤さんいわく
「お茶漬けに入ってるあられみたいな味」
とのこと。
私も食べたことありますが、カリカリポリポリ、そして香ばしくて美味しいです。
そこまで味が濃くないので、逆に味わって食べれます。
これは個人的にもオススメ。
こちらの店内には、いろんな種類の漢方があります。
アンミカさんは、漢方の資格も取ってるそうですが、
この学校で学んだそうです。
女性の大敵「冷え」がダイエットの大敵にもなってしまうってご存知だと思いますが、
漢方を飲むことで治すことができそうです。
最近は飲みやすいお茶も結構出てるので試してみたいかも。
ちなみに、友人は白血球が少なくて、漢方茶を飲み始めました。
結構な匂いだけれど、体がポカポカと温まって速攻で寝られるようになったそうです。
白血球も1000くらい増えたとのこと。
免疫を上げたい人にも漢方をオススメします。
〒108-0074 東京都港区高輪3丁目3−25−29
まとめ
今回も、いろんな美容法を教えてくれたアンミカさん。
朝は、
① 常温のお水を飲んで、水分が少なくなってドロドロになった血液を潤してあげる
② 朝は果物や野菜など、生きた酵素を摂取して、免疫を上げる
③ 昼は食べたいものをしっかり食べる
④ おやつは代謝が最も上がる午後3時から6時の間に取って、ディナーで食べすぎないようにする
はぁ、美は一日にしてならずですな。。。
一つでも取り入れてみようかな、と思ってます。
ハトムギはやったことあるけど、続かなかったし・・・。
最後まで読んでくれて、ありがとうございました!
スポンサーリンク