ダイエットを続けるコツは、
腹持ち良くて簡単に続けられること
スポンサーリンク
ダイエットって続かないんですけど・・・
私はすぐに結果を欲しがるタイプ。
コツコツ続けるダイエットなんて、本当に性に合わない。
グレープフルーツダイエットが一番効果あったけど、
それはそれでリバウンドも激しかった。
もう若くもないし、そろそろ激太りしない程度の緩やかなダイエットを続けてみようかと思ってる。
トレジョとラルフスを利用
在米なので、トレジョとラルフスの食材を使いましたが、
日本の冷凍食品でも代用可能だし、
なんだったら、日本の食品の方がもっと低カロリーな材料がたくさんあります。
コストコにもアメリカ食材いっぱい売ってるので、そちらを利用しても良いかも。
ミートボール入りラビオリ
使ったラビオリは、ラルフスで買ったコチラ
凍ったまま5分茹でるだけ。
中の具材は何種類かありますが、今回はポータベロマッシュルーム入りにしました。
カロリーは、10個で260カロリー
これを茹でてる間に、ミートボール入りトマトソースを作ります。
このミートボールが小さいサイズで食べやすくて良い。
これはトレジョ製品です。
カロリーは、6個で210カロリー。
解凍してからも使えますし、
そのまま炒めて、トマトソースを温める間に解凍されます。
ちなみに炒める時は、油を引かずにどうぞ。
フライパンにも拠りますが、
ミートボールから油が出てくるので、大体は焦げません。
このミートボールを多少炒めてから、トマトソースを入れます。
私はこのシンプルなトマトソースが好き。
カロリーは、1/2カップで90カロリー
ミートボール入りのトマトソースを茹でたラビオリに掛ければ出来上がり!
カロリーは、トータルで560カロリー。
私はラビオリ10個食べたら、結構お腹がキツかったので8個くらいにしてます。
ナイフとフォークで、小さく切り分けながら食べると、満足感があります。
ゆっくり良く噛んで食べても、味が悪くないので味わえます(笑)。
味が悪いと噛みたくないし満足感がない
「ダイエットは噛むほどに成功する」
と思ってますが、
まずい食事って、噛んで味わってるうちに具合悪くなりませんか???
料理する時に、一つ一つの素材が味わえる内容なら、
良く噛んで「美味しかったぁ」って思える!
まぁ、今回は冷凍食品だから簡単に作れたけれど、
1から作るとなると、大変かも〜!
でも、コレ、本当に簡単だからレパートリーにいかがですか。
最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
スポンサーリンク