美味しいパンって、アメリカではなかなか食べられない。
スポンサーリンク
モチモチしてて小麦の味も美味しいかった
10年ほど前にNY、そしてLAに住みました。
NYの方が、まだ美味しいパンがいろいろあったかな・・・。
でも、LAに来てからは日系のパンも大して美味しいと思ったことはなかったです。
なんか「日系なら美味しいんでしょ」とアグラをかいてる状態で、普通以上のクオリティはなかった。
小さいお店だけど、全部試食できるし個人的には大好き
このDuke Bakeryは、グレンデールのアメリカーナ、ブランド通り沿いにあります。
入り口は小ぢんまりしています。
出来たばかりなのか、店内もキレイです。
そして、なんと全種類試食できます。
ここで「美味しい!」と思って、2つ買ってきました。
わりと大きめなパンが3ドル前後で売られています。
ケーキもありますが、こちらはさすがに試食は置いてありません。
お味が気になるところです。
でも、見た目は良い感じなので、お土産に良いかも〜。
お値段は、3〜4ドルなので、決して高くはありません。
ロールケーキは試食できました。
美味しかったです。
バニラのロールケーキは2ドルですが、長さは17〜18センチくらいはあります。
普通に美味しかったです。
セサミより好みの味だったかな。
となりにカステラのようなものもありますが、お腹が一杯で試食出来ませんでした。
今日は、ココナッツ系のパンを2種類買いました。
中に、ココナッツフレークとレーズンがたくさん入ってて、甘くて、本当に美味しかった。
ここのパンは、小麦自体の味は決して強くはないけれど、甘みがあってモチモチしています。
これは3ドルでした。
アーバインやローランドハイツ、アーケディアにも支店があるようなので、お近くにお住まいでしたら一度お試しください。
最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
スポンサーリンク