ボトックスやヒアルロン酸をやりたいけれど、
失敗が怖くて出来ないなら、眉間シールはどう?
透明の眉間に貼るシール(テープ)を試してみました
眉間のシワ、悪夢を見た翌朝はクッキリとシワが出来てしまいます。
若い内は直ぐに消えたけど、40を過ぎると、シワとして跡に残るだけでなく、
その周辺の筋肉もたるんでくるから、常に、縦ラインが入るようになってしまいました。
フラウニーズを試したが、私には向かなかった
以前、フラウニーズと言う、しわ取りシートを買いました。
引用:AMAZON JAPAN
こちらの商品は、この茶色のシートに水を付けます。
すると、切手のノリのようにグルー成分が出てきておでこや眉間に貼り付けることができます。
しかも、このグルーに保湿成分も含まれているとのことでした。
でも、私の場合、
・ 水を付ける量が少なすぎてもくっつかないし、多すぎるとベチャベチャな感覚が嫌だった
・ この紙自体が硬めなのでイマイチ皮膚に沿わない
・ 剥がす時に再度水で湿らせるのだが、コレがとんでもなく面倒くさい
なぜなら、顔が変に濡れるし、蒸しタオルなんか面倒だし、下手に剥がそうとすると皮膚まで剥がれる
・ 貼ってる姿が醜い
こんな理由から、根性が続かず、10日くらいで見るのも嫌になってしまいました。
(もったいないとは思っても・・・)
サージカルテープも試したが
皮膚に優しいサージカルテープも試してみました。
でも、夜寝ている6〜7時間、段々周りから剥がれてきて、その周辺にホコリが付いて、それはそれで面倒くさかったです。
しかも、テープを貼ってる姿も何だか凹みます。
透明テープだと貼ってるのが分からなくて良い!
それで見つけたのがこちら。
引用:Amazon
〜追記〜
ちなみに、日本にも透明テープ売ってました。
透明タイプと書いてあります(2017年9月現在1300円程度)。
引用:Amazonジャパン
私が買ったのは、眉間のシワ用だけ入ってる物で15ドルほど。
中を見てみると、確かに透明と言うか台紙が白くて、ほとんど見えませんね。
説明書に拠ると、保湿クリームを皮膚が吸収したら貼ってくださいとのこと。
私は普段、保湿用にココナツオイルしか塗らないのですが、それじゃ皮膚が吸収するまでに時間が掛かると思い、
クリニークのモイスチャーサージを使ってみました。
引用:Amazon
最初は、1時間くらい貼って剥がしてみました。
剥がす時は、水も要らないし、ゆっくり剥がせば皮膚を傷つけることもなさそう。
ちなみに、見た目はこんな感じ。
ほとんど目立ちません。
写真の撮り方で全く分からないほどです。
見た目が醜くて、凹むこともありません。
※ 貼り方が変ですが、ど真ん中に貼るとなぜか眠れないのでズラしてます
(ど真ん中に貼ると圧迫感が凄かった)
効果はどうなのか? デメリットは?
朝起きて剥がした時、シワはキレイになくなってます。
ただ、日常生活の表情グセで、夜にはだんだんと元通り。
最近は、日中も付けるようにしているので、目立たなくなってきましたが、
このシールを一日中付けるのには、まだ慣れてません。
ただ、コレだけは確実に言えます。
悪夢を見た翌朝でもシワが深くなってることはない。
だから、当面は無くすと言うより、悪化させないために使ってるという感じでしょうか。
まだ使って1週間くらいなので、このパッケージがなくなる頃、結果をアップデートします。
ちなみにデメリットは、剥がしても付けてた感覚がしばらく残ること。
眉間にペタっと何かが貼ってあった感覚が残り、イマイチさっぱりしませんが、
貼ってるうちに、ちょっとずつ慣れてきました。
まとめ
眉間のシワは表情グセなので、テープなどを貼ることにより、より深くなることを防止できる
ただ、
・フラウニーズやサージカルテープだと貼ってる自分の姿に凹む
また、剥がす時、楽かどうかも続けられるかどうかのポイント
・水など付けなくても剥がせる透明テープが良い
・テープの周りにホコリが付くことは一切なかった(最長10時間貼ってたが)
ココナツオイルで保湿した上から貼ってみた
・保湿剤が吸収されてから貼ってください、とのことだったがオイルの上からでも全く問題なかった
貼り方ですが、個人的には、眉間のど真ん中に貼ると、何か気持ちが悪くて眠れなかったので、
ちょっとズラして貼っています。
とりあえず、1週間使ってみた感想は以上です。
最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
スポンサーリンク