ロサンゼルスから常夏ハワイに行ってきました。
スポンサーリンク
日程は、
1日目:11時半、ホノルル空港着、オアフのアウトリガーリーフに1泊
2日目:オアフ島観光、夕方6時にカウアイ空港着、ワイメアプランテーションコテージに2泊
4日目:早朝オアフ経由でハワイ島ヒロ空港に午前9時着、ナマカニパイオ(生蟹パイお、と覚えました)のキャビン1泊
5日目:昼過ぎにコナまでレンタカーでドライブ(乗捨て、安いです)、マウナラニホテルに5泊
11日目:夕方ロサンゼルスへ
行きたい所がいっぱい
行きたい所が山積みです。
まず、友人の「ジュジュベサロンでクレオパトララップしたい」の希望 → 所要時間が3時間なので14時はどうですか?ということで、到着日の14時予約。
その前にランチ → 空港でレンタカー借りるなら空港近くで → ”きたなトラン”で有名になった「もちこチキン」のある「エセルズグリル」へ。
出来たら、アーリーチェックインしたいよね → 日本語の窓口で待ってたが、前のお客さんが「アップグレード」してくれ!でゴネること約15分。
カヴェヘヴェヘで30分ほど泳ぐ。
サロンへ。
サロン後は、「スカイワイキキ行きたいよね」で行ったら、プライベートパーティがあり、入店不可。
「カライクラブ」に行きたかったが、急激に眠くなってきたため、ホテル隣にあるハレクラニの「House without a Key」でフラを見ながらお食事。
翌早朝、朝日を見に「ペレの椅子」に行く。
一旦戻ってきて、前の日にノリで予約してしまった「2時間のタイムシェア説明会」をキャンセルする(キャンセルしないと予約時に払った$40が戻ってこないので)。
「エッグスンシングス」で朝食。
「クアロアランチ」へ。
遅いランチで「Waiahole Poi Factory」48-140 Kamehameha Hwy, Kaneohe, HI 96744 で本格ハワイアンのランチ。
そのまま空港へ。
と言うのが現実だったのですが、1泊で足りる訳がなく、他にも、
パワースポットで言ったら、
サンドバー
ラニカイビーチ
ライエの穴あき島
クカニロコのバースストーン
ワイメアバレー オーダボンセンター
ダイアモンドヘッド
マカプウヘイアウ
ワイキキの魔法石
ご飯どころで言えば、
ブーツアンドキモズのマカダミアパンケーキ
ハレイワジョーズレストラン
カフクのエビ
なのですが、友人は「南国出身、サクサク行けないタイプ」なので、いちいち、ホテル戻ってマッタリタイム、コーヒーブレイクがないと次の行動に移らないので、せっかちな私にはキツかったけど、まぁ、人の性格をとやかく言ったところで直らないし、たまには「せっかちタイム」も入れて譲歩してもらったので、ゆっくりテンポの旅になりました。
レンタカーはハーツ
ハーツをお勧めすると言うより、「Gold プラスリワーズ」メンバーになっておくと、ホノルル空港のレンタカーの手続きが本当にあっと言う間に終わります。
ハワイは今、アメリカでブームになっており、白人、日本人入り乱れ、とにかくレンタカーの列が長い。このGoldメンバーになっておくと、
①事前にオンラインでメンバーになっておく→メンバー証はその場でプリントアウトしておくと便利。
②カウンターに行って、Gold専用ラインに行く(私の時は一人も並んでなかった、飛行機のファーストクラスの列のイメージ)。
③鍵をもらって、レッツゴー。
オンラインで会員になる時に、クレジットカード番号など、希望車種、保険の加入の有無などを登録しておくので、カウンターですることは何一つない、という感じです。例え専用ラインに人が並んでいようが手続きが鍵渡すだけなのだから、長蛇の列になりようがない、というシステムです。
レンタカーの列で1時間待ちだったとか聞くので、これは本当に便利です。
ただ、離島に行くと、そもそも列がないので、そこまでの利点はないかも(笑)。
カヴェヘヴェヘ波荒し!
(ときどき?)
今回の私のハワイ旅行、友人は楽しかったようですが、読み進めていけば分かると思いますが、ハワイから試練をたくさん頂いてしまいまして・・・。
その前兆に近いのですが、癒しのビーチ、カヴェヘヴェヘでは波が荒く強く、波に翻弄され続け、息も出来ずにアワアワしてたら、あやうくコンクリートの壁に激突寸前でした。結果無事だったので守護霊に感謝(苦笑)。穏やかに見えるワイキキビーチですが、時として波が荒いこともあるようなので、お気をつけください。
続きは、また~。
スポンサーリンク