朝食を食べ、クアロアランチに向かいました。
スポンサーリンク
レンタカーでの移動だったので、40分くらいで到着しました。
クアロアランチ
クアロアランチは、オアフ島の東側の真ん中辺りに位置しています。カネオヘサンドバーをもう少し北上した辺りです。ジュラシックパークの撮影をしたり、キングコングの撮影が最近あったりと、ハリウッドがロケ地として使うことでも有名ですね。ツアーもいろいろと種類があり、バギーやジップライン、乗馬などの自分で操作する系から、映画ロケ地ツアーやジープツアー、海に浮かぶシークレットアイランドへのツアー系、またフラレッスンなども開催しており、1日いても飽きることない場所です。ちなみにご存知とは思いますが、ランチは"Ranch"であり、「牧場」とか「広大な土地」などの意味があります。昼食のLunchではないです(まぁ、勘違いしててもそんな痛手ではありませんが)。
ウェブサイトはこちらです→https://www.kualoa.jp/
ツアーの最新情報などが全て日本語で書かれているので、とても便利です。ツアー内容も日本語対応しているので(日本人ガイドです)、英語でチンプンカンプン、ひたすら景色を見てました、みたいなことにはならないので、ご安心ください。
私たちは、映画村バス・ツアーに参加しました。
クアロアランチがパワースポットと呼ばれる所以は、古代ハワイアンにとっては王族しか入れなかった神聖な土地だからだそうです。
チャンスの神様
また、このクアロアランチの敷地内に「チャンスの神様」がいらっしゃいます。日本の七福神のうち、8番目の神様だそうで、世界中でも屋久島の式内社益救神社とクアロアの2箇所でしか拝めないそうです。チャンスの欲しい方はどうぞお参りしてみてはいかがでしょうか? ちなみに入場料は必要ない場所なので、ツアーに参加しなくてもお参りできます。場所は、駐車場をチケット窓口の方へ進むと、左がわに大きな芝生が見えます。その芝生を越えると左側に細い道が続いているので、そこを入っていってください(バフェランチを食べる場所より手前に道があります)。30メートルくらい行くと、大きな木が見えますが、その下辺りだったと思います。もし、分からなければ従業員の方に聞いてみてください。(ちなみに、私たちも分からなかったので聞きましたが、誰一人として、神様の存在を知りませんでした。日本人の従業員の方に聞いてみたら分かるかも知れません)
映画村バスツアー
この広大な敷地でのツアーは行ってみないと分からないかも知れませんが、何枚か写真を載せておきます。
なぜか興奮してたからか、写真が少なくてごめんなさい。でも、とっても楽しかったです。
その後、ランチにポイファクトリーに行きました。
ポイファクトリー
ハワイアン料理ってあまり馴染みがありませんが、ここのポイはとても美味しいと評判だったのと、ハワイアンを伝統にのっとって本格的に作っているとのことだったので行ってきました。
住所:48-140 Kamehameha Hwy, Kaneohe, HI 96744
営業時間:週7日営業、毎日11:00~17:00
電話:+1 808-239-2222
ウェブサイト:https://www.waiaholepoifactory.com/ (英語のみ)
お店はこんな感じです。
ラウラウを単品で、カルアポークと牛シチューのコンボメニューを頼みました。
右上の茶色のものがポイ、その下がロミロミサーモンとデザートにハウピアがコンボには付いてきます。本格的なハワイアンですが、やはり食べなれない食材が多いので日本人にとっては好き嫌いは分かれると思います。ラウラウに巻かれているタロの葉の香りが全体的にするような気がします。この香りが好きなら、料理も好きでしょう。個人的には一度は食べておきたいハワイアンですが、病み付きになることはありませんでした。ハウピアは万人向けの味です。
ランチを食べ終わり、空港に向かいました。心配していた渋滞もカネオヘから空港へ行くフリーウェイはそんなに混んでませんでした。夕方、カウアイ島行きの飛行機に乗って離島へ向かいます。
スポンサーリンク