今日のコストコでのお買い物はこんな感じです。
コストコのUSビーフは値段もピンからキリまで
アメリカのコストコでも、
ビーフはUSプライムから普通のレベルのビーフ、
また、部位によって値段はマチマチです。
スポンサーリンク
一番安い牛肉はパウンド$3.99のひき肉
1パック、6〜7パウンド(3キロ程度)入った牛ひき肉が25〜30ドルです。
パウンド当たりだと$3.99でした。
高いものは、脂肪が満遍なく入ったステーキ用のお肉で、
パウンド当たり$20ドル程度。
ちなみに、今日はオーガニックのビーフひき肉を買ってみました。
お値段は3パックで$19.99。
そんなに安くはないですが、
他店に言っても同じようなお値段なのでコストコで買いました。
賞味期限は11月17日までなので、
約2週間ほどです。
真空パックになっているものだと、
賞味期限が長いのがポイントです。
パウンド当たり$6.99のUSDAプライムビーフ
今日はこの牛肉を買って、ステーキにしてみました。
このままだと、お肉に火が通るか心配だったのと、
1回で使い切れないので、
スライスして冷凍にしておきます。
ちなみに、コストコが断トツ安いか?!と言うと、
そうでもないですが、
ラルフスなどで安売りしてるお肉より少しは品質が高い気がします。
卵はオーガニック24個入りで$6.49
卵はトレーダージョーズやラルフスだと、
オーガニックで12個入りが、$4〜5。
だから、24個入りで6.50ドルだったら、結構安いです。
卵は意外と日持ちするようなので(1ヶ月程度)、
コストコで24個買っておいても、
腐らせるようなことはあまりないです。
オーガニック野菜やスイート玉ねぎなど
今回はマッシュルームとセロリ、ほうれん草はオーガニックで。
ステーキの付け合せや、
ミートソースに入れようと思って買いました。
大きめなマッシュルームで美味しかったです。
セロリは茎の根っこを切ったり、
葉っぱの部分を切ったりしなくて良いから、
使うのが楽チンで重宝してます。
ただ、2人家族で食べ切れるのかが謎。。。
今回はミートソースに入れるために買いました。
ほうれん草はソテーやサラダで食べます。
最近、ナッツやドライフルーツと一緒にオリーブオイルで和えて食べるのにハマってます。
こちらはオーガニックではありません。
イエローオニオンとスイートオニオンと2種類あって、
スイートの方が1ドル高かったけれど、
生で食べてもそこまで辛くないから、
使い勝手が良くてスイートを買ってしまいました。
ロスフェリズ店のレシートで値段を確認
コストコはアメリカ全土にありますが、
地域によって値段が異なるようです。
ここは、ロサンゼルスの割りと中心的な場所。
まぁ、そこそこ高めの設定かも知れませんが、
ご参考になればと思い、掲載しておきます。
最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
スポンサーリンク