
sunnysun0804 / Pixabay
マカダミアナッツが美味しい
はぁ、本当にどうしてなんでしょう。
ナッツ類は全て好きなのですが、マカダミアナッツは、特に美味しいです。
美味しいと感じる=身体が求めてる?
美味しいと感じたり、やめられない食べ物って、自然と身体が欲してる栄養があると言うじゃないですか。
たしかに、脂分が多いので、食べ過ぎは良くないとは思うのですが・・・。
ビタミンやミネラルが豊富
1掴みのマカダミアナッツで、
ビタミンB1 :1日必要量の1/3
マンガン:1日必要量の1/4
マグネシウム:1日必要量の12%
その他に、鉄分、ナイアシン、銅なども摂取できるそうです。
トレジョのマカダミアナッツが手頃
そういう訳で、マカダミアナッツを食べ続ける日々なのですが、
値段が高いのが玉に傷。
マカダミアナッツの木が自生してるハワイのラナイ島なんかに住めば、
「家の裏でフレッシュなマカダミアナッツが食べれる」
なんて、羨ましい限りですが、
まぁ、ロサンゼルスに住んでたって、庭がないアパート住まいじゃ、レモンが豊富になる環境なのに、その恩恵にも預かれず・・・。
で、Amazonなどを調べてましたが、
一番、マカダミアナッツが安いのが、トレジョ。
10オンス入って、$9.99。
1オンス約$1。
マカダミアナッツって名前長くないですか?
なので、ハワイでは、
マックナッツ
って呼ばれてました。
値札とかにも、Mac Nutsみたいに書かれてた。
日本人もそうだけど、アメ人も結構省略好きだよね。
ジェニファー・ロベス=J.Ro とか。
この前、クンフーパンダのテレビ版見てたら、
Jindiaoって悪ものキャラがいるんだけど、
最後には、JDとか呼ばれてたし。
マカダミアナッツの次に狙ってるのがブラジルナッツ
ブラジルナッツも結構好きなんです。。。
マカダミアナッツより、若干安いです。
こちらはAmazonで、1オンスが60セントくらいからあります。
ただ、たまにカビ臭い。
1粒が大きくて、水分が抜きづらいため、カビ臭くなることがあるようです。
健康に被害しかないので、そんなナッツにあったったら、吐き出した方が良いかも。
(大した量じゃないから食べても大丈夫という人もいるけれど)
脂肪分も含めて未知の健康成分がいっぱい(?)
と思うことにして、美味しく食べてるマカダミアナッツ。
はぁ、今日も半分くらい食べてしまった。
体重はそんなに増えてないけど、味に飽きる日がくれば良いな(笑)。
そういえば、マカダミアナッツ食べてから、不整脈が減ったかも(本当?)。
美味しさからストレスが減ってるのかも知れないなぁ。
スポンサーリンク