霊能者の江原さんがサーストンラバチューブでオーラが見えると言ったことから、キラウエア火山のマスト観光スポットのようになっています。
私にはオーラは見えませんでしたが、とても神秘的な場所でした。
シダや木々が生い茂り、蚊のいないジャングルのようですが、ひんやりとしていて良い森林浴スポットでもあります。
スポンサーリンク
(高度が高いため蚊はいません)
サーストンラバチューブ
駐車場から下って遊歩道の入り口みたいになっているので、そこを進むと、道が左右にありますが、円を描いているのでどちらから回っても同じ場所に帰ってこられます。
こちらはラバチューブへ通じる道です。
舗装されているので歩きやすいです。ちなみに早足で回れば、所要時間は20分くらいです。
このような道を歩いていくと、ラバチューブの入り口に到着します。
洞窟の中です。
この付近でオーラが見えるようです。
洞窟内に入ってから、5分ほどで終点が見えてきます。
洞窟内は湿気が多いので滑る箇所もありますので、お気をつけください。
ラバチューブから出ると、いろいろな植物が生い茂っています。
キラウエア・イキクレーター
時間があったら歩きたかったのですが、もうこの日は夕暮れ間近。
サーストンラバチューブからの帰りしな、キラウエア・イキクレーター展望台からの写真です。
写真奥左よりに見える煙は、ハレマウマウクレーターから出ています。
スチームベント
展望台からビジターセンターを越えた先には、サンファーバンクスがあります。
車から撮りましたが、未だに草原のあちらこちらからスチームが上がっていました。
このあたりは名前のとおり、硫黄の匂いがします。
日が暮れる前にスチームベントまで行きました。
手や顔を中央に近づけると、結構熱いスチームが上がってきているので注意が必要ですが、周りはほんわりと温かかったです。
天候に恵まれず、曇りや風の強いところばかり居たので、温泉でもあったら最高なのですが、キラウエアには公共の温泉は涌いてません。
ハワイ島温泉情報
日本人なら温泉に浸かりたいと思いますよね。
ハワイ島には有名な温泉が2つあります。
場所はすべてPahoa地域にあります。
1つはアハラヌイパークにある海水と温泉が混じった大きな温泉、
2つ目は、アイザックヘイルビーチ公園内にある温泉(ポホイキウォームプールと呼ばれてます)
そのほかには、シャンパン・ポンドと呼ばれる温泉が湧き出る場所もあるようです。
また温泉ではありませんが、プナエリアには多くのスチームが噴出しており、この自然なスチームを利用したサウナもありますが、個人所有のものがほとんどなので知人が住んでいたら聞いてみると良いかも知れません。
公共のように見えるサウナもありますが、入るのに危険を伴うこともありますから(スチームでの全身やけどなど)、自己責任でお願いします。
温泉も人体に危険なバクテリアが繁殖している場合がありますので、こちらも自己責任でお願いします。
スポンサーリンク