ここは、若干単価が高いですが、レストラン内もこじゃれているので、デートなどにも使えます。
スポンサーリンク
フルバーなので、カクテルの種類も豊富です。
今までに10回以上は行ってますが、昨日は友人と2人で行きました。
オーダーしたのは、ダックカレーとソルテッドシュリンプ。
このダックカレーも、タイ料理なのでもれなくココナッツの風味が効いてます。パイナップルが多く入っているので日本人には苦手な人も多いかも知れません。
ダックを頼むと、大抵ぶつ切りが多いので骨付きであることが多いですが、ここのダックカレーは薄切りにされており、骨は全く入ってません。
ここのレストランの特徴でもあるのですが、スパイスを美味く使っています。他の素材とのバランスがちゃんと考えられているので、エスニック料理にありがちな、何かのスパイスだけ、やたら味がする、とか、ただ辛いだけというアンバランスなことがありません。
ソルテッドシュリンプは、カリカリの衣をつけて揚げたシンプルな一品です。もし、海老の殻がいらなかったら、殻を取ってもらうこともできます(追加料金などありませんからご安心を)。
大きめの海老を使っているので、食べ応えがあります。
このシュリンプの奥にチラッと見えてるのが、味を調整するための調味料で、左からガーリックチリ、青唐辛子が漬け込まれた酢、粉唐辛子です。
ご飯は、ジャスミンライスを2人前頼みましたが、おひつにいっぱい入れてきてくれました。(4人前くらいありました)
タイ料理店に行くと、必ずと言っていいほど、もち米のチョイスもありますね。
もち米は英語で、Sweet Riceと言いますが、もち米でカレーを食べるのも美味しいです。
タイアイスティもオーダーしました。
タイアイスティは、昔は苦手でしたが、最近は美味しいと思えるようになってきました。
あの独特な香りは、オレンジブロッサムウォーター、スターアニス(八角)、タマリンドの実や、お好みで他のスパイスを混ぜて着けるそうです。
茶葉はセイロンかアッサムで濃い目なものを使うとのこと。
ちなみに、タイティミックスなる茶葉も売ってます。
ロサンゼルスのタイタウンは、茶葉よりもっぱらインスタントタイティの方を良く見かけます。
インスタントでしたら、すでにコンデンスミルクの風味や砂糖が入っているので、お湯を注ぐだけで出来ますが、やはり、ちゃんと作ってコンデンスミルクを入れたものの方が数倍香りが良いです。
レシートも載せておきます。
ロサンゼルスは、ハリウッドの東側にタイタウン、その南にアルメニアタウン、そのまた南にコリアタウンがあり、コリアタウンの一角にインドネシアタウン、アルメニアタウンの東にはフィリピンタウン、コリアタウンの西にはリトルエチオピア、といろんな国の縮図のようなエリアがロサンゼルス界隈のあらゆるところに広がっています。ロサンゼルスに旅行に来たら、まずアメリカン料理であるステーキやパンケーキなどに目が行きがちですが、各国のいろんな料理が食べれるのも、ロサンゼルスの良いところ。
なかなかガイドブックには載っていないかも知れませんが、今はネットで何でも検索できます。
ニッチなロサンゼルスも体験したら、もっとLA大好きになるかも知れませんね。
Hollywood Thai
スポンサードリンク