日本では幻のチーズと紹介されることのある「ブラータチーズ」。
ロサンゼルスで売っております。
スポンサーリンク
ブラータチーズはスーパーで売ってた
友人と食事をしていた時、「ブラータチーズ」を売ってるスーパーが近いから買いに行こう、というのがきっかけでした。
ロサンゼルスには、少し高級気味な食材を売ってるスーパーが幾つかあります。
Bristol Farms, Gelson's, Whole Foods などです。
友人と行ったのは、Bristol Farmsでした。
フェアファックスとサンセットの角にあるブランチです。
そこで、友人は黒トリュフ入りを、私はプレーンなブラータチーズを購入しました。
いやぁ、とても美味しいです。
Gelson'sにも売ってた
今日は、Gelson'sで買ってみました。
今回は黒トリュフ入りです。
こちらが、$7.49でした。
決してお安くはございませんが、たまの贅沢にはもってこいです。
中は、液体で満たされております。
液を捨てると、コロンと2つ。
ゆでたまごより少し大きめくらいのサイズです。
でも、トリュフが見つかりません。
切ってみました。
えっ?! これだけ???
と正直思いましたが、とりあえずスライスしたパンに乗せて食べてみることに。
おお、トリュフ、トリュフ、香りが口いっぱいに広がります。
結構、トリュフの香りは強めでした。
ブラータ特有の断面です。
周りがモッツァレラで中がフレッシュクリームを含んだブラータです。
ちなみに、これはメイド・イン・アメリカです。
ワイオミングにあるBEL GIOIOSOという会社が作っているそうです。
ちなみに、開封後は1~2日で食べてね、って書いてあります。
やっぱりフレッシュさが売りのチーズだけに、早く食べなくちゃいけないんですね。
一人でちびちび食べようと思ってたのに(笑)。
スポンサードリンク