ロサンゼルスにもハワイにも、全米どこにでもある「パンダエクスプレス」。
スポンサーリンク
お手ごろ旅行メシならパンダエクスプレス、最高~
ロサンゼルスに帰ればいつでも行けるのに、フロリダ行ったときもハワイ行ったときも使ってしまったパンダエクスプレス。
だって「安いんだもの」。
しかも量が多いので、友人とシェアすれば1人$4くらいで満足できます。
オーダーはどうしたら良いの?
学食のような感じで、目の前にある料理を指差しでオーダーできるのが楽チンです!
基本的には、コンボと言う「炭水化物(蒸し野菜のチョイスあり)+おかず」というメニューが人気です。
お値段は、おかずを何種類入れるかで変わってきます。
おかず1種類で$6.20、2種類$7.30、3種類$8.80です。※値段は州によって若干違います。
キッズミールもあり、こちらは小さめの1種類おかずコンボに、ドリンクとクッキーがつきます、$5.30。
アラカルトや、店舗によっては丼で頼むこともできます。
こちらのお店では丼はありませんでした。
これがサイド(焼きそば、チャーハン、蒸し野菜)です
このサイドを1つ選びます。
ちなみに、ハーフ&ハーフもできます。
例えば、半分チャーハン、半分野菜などです。
Can I order half and half? と聞けば、Yesと言ってくれるので安心してください。
ちなみに、白ごはん、玄米の選択もできます。
おかずは常時10種類くらいあります
おかずの写真が少なくてごめんなさい。
でも、常時10種類くらいはあるのでご安心を!
売れ筋は、からあげに甘酸っぱいソースのかかった「オレンジチキン」でしょうか。
私はナスと厚揚げのオイスターソース炒めも好きです。
※えび系、アンガスビーフ系はプレミアム料金が加算されます、1ドルとか1.50ドルくらいです。
パンダエクスプレスでは、野菜を使った料理が多いのもグッドです。
こちらが盛り付け例
焼きそばに、オレンジチキンとアンガスビーフとマッシュルームの炒め物です。
これは2種類のおかずにアンガスビーフなので、$7.30+$1(プレミアム代)で$8.30でした。
※州税もかかります。
パンダエクスプレスあるある
と言っても、1つだけですが。
「ふくよかな店員にオーダーすると、多目に盛り付けてくれる」
体も気持ちも大らかなんでしょうね。
パンダエクスプレスでは、盛るときに「厳密な1スクープ」とか決まってないので、店員さんや店舗によって盛り付け方にばらつきがあります。
暇な店舗の方が、盛りが多目ですかね。
でも、あくまでも目安です。
スポンサードリンク