カーペット敷きの我が家には欠かせないコロコロ
スポンサーリンク
アメリカにはダイソーがある
アメリカにはダイソーが増えました。
ロサンゼルスに出来たのは2~3年前なのですが、その昔シアトルに旅行した時、ダイソーがあり感動しました!
アメリカのダイソーは$1.50均一で日本で買うより割高ですが、アメリカの99セントショップよりクオリティが良く、また日本人が使いやすい製品が多いのも重宝してます。
コロコロのようなものは、実はアメリカのアマゾンにも売ってますが、やはりお値段がブランド並み。
普通に20ドル前後しますし、スペアテープも3本で10ドル前後です。
それに比べて、ダイソーのスペアテープは2本で$1.50。
いつもお世話になっております。
が、しかし、突然なくなったスペアテープ!
もう、本当にロサンゼルス近辺のダイソーは隈なく回りました。
途中から、「あ、電話しよう」と電話で問い合わせるも「品切れに告ぐ品切れ」。
16センチのではなく、8センチの物はあったりするのですが、やはり16センチのレギュラーサイズが欲しいところ。
また、カーペット用はないがフローリング用は在庫があるところもありました。
しかし、コリアタウン、ダウンタウン、モントレーパーク、テンプルシティ、サンゲーブリル・・・、自宅から近い距離から電話するも、全て在庫切れ。
もちろん、ガーデナ、トーレンスも在庫なし。
ええい!と思いきって遠くの「スタントン」店に電話するも在庫なし「ブエナパーク店」もない。
そんな中、電話口で「ありますよ!」と。。。
あまりにも在庫切れが続きすぎて、耳を疑いました。
英語を聞き間違えちゃったかな? ともう一度確認しても、
「ありますよ、大も小も、カーペット用も、それともペット用が良いのですか?」
ペット用?
アメリカのダイソーで見たことないぞ、新商品???
うちは6本ほどのスペアテープを半年くらい使ってたので、しばらくスペアテープ売り場に行かなかったが、その間に出たのかな?
ま、とにかく、あると言うので行ってみよう、遠いけど。
レイクウッド店、インド人街(アーテジア)の近く
ロサンゼルスには、アーテジアというエリアにリトルインディア(インド人街)があります。
フリーウェイの91と605の交差する辺りです。
その605の西側に広がる町がレイクウッドなのですね。
レイクウッド店は、広めの店内にロサンゼルス近郊では見かけない貴重な色々な製品がありました。
もちろん、スペアテープは16センチのカーペット用だけでも30個くらいは陳列してありました。
それに、メガネを掛けたままでも着けられるサングラス、とか、桐のまな板、など。。。
いろいろ欲しいものもありましたが、ダイソー回りしている時に、いろいろと買い込み過ぎたので、今日はとりあえずスペアテープと塩あめを買って帰ってきました。
塩あめも昔はロサンゼルス近辺で売ってましたが、最近では見かけないなぁと思ってたので助かりました。
ちなみに、レイクウッド店はロサンゼルスダウンタウンから混んでなければ30分くらいで到着します。
ただ、フリーウェイの5番がいつも混んでいるので、私は往復で2時間弱掛かりました。
レイクウッド店もいつまでスペアテープの在庫があるかわかりませんが、もし探している人がありましたらご参考までに。
スポンサードリンク