血液さらさらを目指して、クリルオイルを買ってみました。
スポンサーリンク
味が不安だった
血液さらさらにするのに、DHAやEPAが有効で「青魚」に多く含まれています。
一時期、「魚食べれば良いのでは?」と思って、いわしやアジ、さんまなどを大量に買ってきて食べてましたが、毎日魚を食べるのが苦手で、だんだんとストレスを感じるようになってしまいました。
しかも、そんなにお安くもないし、そもそもグリルで焼いてると「この垂れた脂がもったいない」とか思うようになり、だからと言って刺身に下ろすのも大変だったので、魚から遠ざかっていました。
サプリはアメリカでもいろいろと発売されており、「魚油」も種類がたくさんあります。
でも、味がとっても不安でした。
よくレビューなどで「胃から魚臭さがする」とか「ゲップが辛い」など書いてあったので、どうしても手が出ませんでした。
クリルオイルのアスタキサンチンが劣化を防ぐ
そんな中、最近、シワやお肌の老化に効果があると言われる「アスタキサンチン」に注目してました。
化粧品にも取り入れられていたりしてますよね。
その抗酸化作用のあるアスタキサンチンがクリルオイルに含まれていることを知りました。
しかも、そのアスタキサンチンがオイルに共存してることでオイル自体の酸化も防いでいると。
DHAやEPAは酸化しやすいと言われているので、新鮮なものを買わないと意味がないそうです。
だとしたら、ますます「魚油」よりもアスタキサンチン入りのクリルオイルの方がオイル自体の質も高く、お肌にも良いので、一石二鳥です。
成分は製品によってまちまち
DHAやEPAの配合率、アスタキサンチン量などは、製品によってまちまちですので、購入前に比較検討してみてください。
私が買ったのはこちら。
アマゾン(アメリカ)で$30弱でした。
レビューも良い方でした。
中身は思ったより赤味が強いです。
私は冷蔵庫で保管をしてるのですが、取り出すと油が固まっています。
成分表は以下です。
EPA:165mg
DHA: 95mg
アスタキサンチン:1.6mg
エパデールに入ってるEPA量が1800mg(1日量)なので、それに比べたら全然少ないです。
でも、エパデールを飲むほどではなく、副作用の出血しやすくなる、という部分が怖い人は、このようなサプリの方が安心できると思います。
ちなみに、エパデールも「魚油」の味がするようです。
いつ飲めば良いのかしら?
これは食後すぐ(10分以内)でないと、体内に吸収されないそうです。
高いサプリが吸収されないなんてムゴすぎます!
是非、夕食に一品追加しましょう(笑)。
お味噌汁や、何かの汁物と一緒に飲んでしまうのと忘れることもないので、良いと思います。
ちなみに味は、全然しないので食事を邪魔しません。
その後胃から匂いが、と言うこともまーったくないので、今まで飲みにくかったという方にも朗報です。
クリルオイルにおけるEPA含有量
いろいろなサプリを見てみましたが。クリルオイルでEPAやDHA成分がエパデールやロトリガのように高いものは、アメリカではほとんどありませんでした。
容器には1000mgと書いてあっても、成分表示を見るとEPAが150mg以下、DHAはその半分くらいの製品ばかりです。
日本で売られてるクリルオイルは、EPAなどの成分が高いものがとても多いですが、本当にクリル100%なのかな?と思ってしまいます。
ちなみに魚油だと、EPAやDHAが500mg以上のものが、アメリカでも売られています。
例えばこちらはEPAだけで500mg、90カプセルで10ドルちょっと。
でも魚油なので、味が心配です。
なお、自然界のEPAとDHAの自然な割合は、18(EPA):12{DHA)だそうです。
スポンサードリンク