ヒマラヤンカレーを初めて食べました。
スポンサーリンク
リトルインドに行ってみた
アーテジアはロサンゼルスダウンタウンから30分くらい南に下がり、フリーウェイの605と91の交差している辺りです。リトルインドの街が有名で、多くのインドレストランや食料品店、サリーの店などが軒を連ねています。
今までにランチバフェなど行ったことがありますが、どこも10ドル前後でカレーやバスマティライス、ナンにデザートまで食べ放題なので、リーズナブルでお腹いっぱいになります。
ランチはどこに行こうかYelpで探していると、ヒマラヤン料理のお店がありました。ロサンゼルスでもヒマラヤンは珍しいのでランチに行ってみることにしました。
そもそもヒマラヤ料理って?
そもそもヒマラヤ料理とは? ヒマラヤという国はないのでヒマラヤ山脈周辺の国々の料理という感じのようです。Momoはチベット料理ですし、カレーはインドやネパールが有名ですね。ここはそれぞれの国のランチメニューが8~10ドル程度です。
インドカレーは今までも食べたことあったので、ネパールカレーとチベット餃子を頼んでみました。
Momoはほぼ餃子
餃子は、日本や韓国、中国の東アジアから、チベット、ネパールに至るまで形や中の具、香辛料など少しずつ違いますが、小麦粉の皮にお肉や野菜、というスタイルは同じです。ここのMomoは、形は餃子そっくりでしたが、中の香辛料が違うし、ソースもトマトアチャールです。この具のパンチに、餃子のタレだと絶対物足りないと思います。こういう違いって面白いなぁと思います。
真ん中の大きめなスープはダールスープです。今まで食べたダールの中で一番美味しかったです。適度な豆の量と優しいスープでほっこりと緩みます。
ネパールカレーはスパイシー
今まで食べたインドカレーよりもスパイシーだと思いました。お店によっても違うのかも知れませんが、スパイスが新鮮なのかなぁ? スッキリとした辛さなのにネットリとスパイスのコクの深さが舌を覆います。美味しかったです。
横にあるヨーグルトやチャツネを入れると、味が全然変わるのが楽しいです。このセットにはダールスープとベジタブルカレーも付いています。
ナンも付いてきます。
薄いタイプのナンでしたが、モモとカレーでお腹いっぱいになりました。
Tara's Himalayan Cuisine
住所 17221 Pioneer Blvd, Artesia, CA 90701
ベニス・ビーチ付近にも支店があるそうです。
スポンサードリンク