-
-
コロナウイルスのロックダウン(自宅待機)に備え準備した食品、備品など(3月27日更新あり)
※3月27日、アルコールについての追加記事あり カリフォルニアで自宅待機令 コロナウイルスを拡散させないために、住民1人1人が自宅待機するよう指示がありました。 今現在、い ...
-
-
バセドウ病や眼症の治療のためにしたこと、ストレスで自己免疫疾患の病気が襲ってきた
バセドウ病になって10年以上経ちました 頑張りすぎが原因? 公務員を退職し、アメリカに留学し、頑張っていた矢先、 ・頭頂部に10円ハゲができ → ...
-
-
パン生地がベタベタでも焼けま〜す→粉足すより確実?ダメそうだったら冷凍しとく?
以前、フワフワパンのレシピを書きましたが、 最初から手捏ねで作ってみようとしたら、 とんでもないことになりました。 生地がベタベタ→でも焼けた ...
-
-
「ザワつく」富士山観光などグローバル化するなら外国人に「そんなこと言わなくても分かるじゃん」は通じない
明記されてたって無視する(笑) 日本人同士なら、 「言わなくても分かるじゃん」 まだ、理解できますが、 最近は、 「ちゃんと根拠を述べてから説得 ...
-
-
新品タイヤで燃費あがるか?慣らし運転は必要なのか?
タイヤを新しくすると燃費あがると思ったら・・・ 新しくタイヤを買うため、いろんなタイヤを比較しました。 燃費を上げるためにエコセイバーを選び、タ ...
-
-
焼き芋は「アルミなし」の方が美味しい、どんな芋が良いの?ヤラピンって?GI値?
本格的な焼き芋屋さんはアルミなし 今まで、アルミで巻いて作っていました。 しかも、たまに芋の大きさに対しアルミが足りなくて、不安な気持ちのまま焼いてました。 ...
-
-
マカダミアナッツがやめられない
マカダミアナッツが美味しい はぁ、本当にどうしてなんでしょう。 ナッツ類は全て好きなのですが、マカダミアナッツは、特に美味しいです。 美味しいと ...
-
-
A型が苦手な理由はなんだろう、努力家、几帳面、他人に厳しいから?
どうしてA型を苦手と感じてしまうのだろう? 毎回という訳ではありませんが、たまに、A型に苦手意識を持つことがあります。 その理由を探ってみることにしました。 ...
-
-
玄関の盛り塩 三角錐を自作 お金掛ずに作れます
盛り塩の効果を高めるために三角錐にするには やはり、同じ材料費なら効果高い方が良いですよね。 自作で十分 昔はカクテルを図るための ...
-
-
ロサンゼルスで初めての手作り味噌(冬仕込)、緑のカビも生えたけど半年後(6ヶ月半)に味見と味噌汁
初めての手作り味噌 人生初の「手作り味噌」に挑戦しました。 ※ 味噌を作った時のブログはコチラです。 味見をしたら体がカーっと熱く ...